ココ

コグトレ

コグトレを無料でお試ししてみよう

こんにちは、ココです。本日はコグトレのお話をします。✅誰に向けて作ったのか授業やクラスの荒れに悩む、2年前の自分に向けて書いています。教室はいつも落ち着きがなく指示も通らないし、勉強にやる気のある子が極端に少ない教室で授業をする日々に、少し...

『AI英語革命』を読んでみた感想と学び

① はじめにこの本は、私が勤務している学校の先生から進められました。もう登場してからずいぶん経ちますが、今も注目の的となっているChat GPTに関する本です。今回は、AIと英語を組み合わせた本に関するお話をしていきます。職員室の中でも、C...
教師

英語の授業ですぐに使えるビンゴゲーム(スライド付き)

授業の内容を考えるのは大変です。またテスト前など、進み具合を調整するとき「することがない」と困ってしまうことありますよね。ここでは業務に追われた先生の助けになりたいという思いで、授業の提案をしようと思います。「英単語ビンゴゲーム」です。ここ...
英語

大人が英語を勉強するなら 英検2級から

はじめに大人になってから新たなことを始めるのは難しいですよね。お仕事や家庭のことで手一杯で、自分の勉強時間を確保するのは大変だと思います。でもこのページを開いてくれたあなたは、まだ英語を諦めていないのですよね。この記事では、忙しい大人でも、...
教室の荒れ

【実践】「教師を辞めたいと思う前に読むメンタルケア」

〜生徒と向き合う教師のためのブログ〜はじめに:学校の授業や生徒対応で「しんどさ」を感じたことはありませんか?私は高校で教員をしていますが、生徒とのやり取りで傷ついてしまうことがよくあります。仕事上、どうしても生徒と向き合って心が疲れてしまう...
教室の荒れ

愛着に問題がある子との関わり方

ある子との出会いから1年前、私は1年生の英語を授業で担当することになりました。その教室に入った瞬間、最初に声をかけてきたのが、Aさんです。彼女は私を見るなり、「かわいい」「優しそう!」など、思いつく誉め言葉を言ってくれました。経験上、その子...
教師

📘ChatGPTで成績処理

ChatGPTで成績処理がラクになる 実際にやってみた活用法&プロンプト紹介はじめに教師の仕事の中でも、成績処理はとにかく大変ですよね。観点別にA/B/Cをつけたり、平常点を付けたり、細かで神経を使う作業がいっぱいあります。私はエクセルで式...
コグトレ

コグトレを使った、やさしい英語授業の作り方

🟩 はじめに:授業がうまくいかない時に先生をしていると、生徒指導で困ってしまう場面はいっぱいありますよね。例えば、「チャイムが鳴っても席につかない」、「授業中おしゃべりが絶えない」など、数えきれないほど大変なことがあります。その大変さを、少...
教師

非常勤講師として働くメリット・デメリット

メリット自由な時間ができるのが最大のメリット非常勤講師として働く大きなメリットの一つは、「自由な時間が増える」ことです。常勤教員と比べると授業数が限られており、放課後の会議や部活動などへの参加も少ないため、自分の時間を持ちやすくなります。私...
教室の荒れ

非常勤講師の働き方

はじめに前回の記事で、教師を辞めたくなった時のお話をしました。辞める前にできることの1つに、非常勤講師になることを提案しました。今回は、私が実際に非常勤講師として3年働いた経験をお伝えしていきたいと思います。非常勤講師に興味がある方に少しで...